習い事で体操教室に通っている子どもは多く、
「保護者が子どもに通わせたい習い事」としても上位に長年上位に入っています。
おさるアリーナ体操教室では、体操における4つのメリットを叶えることを目標として指導をしています。
体力をつけ、健康的なからだを作る
日常的にからだを動かすことは、基礎体力の向上につながります。
スポーツをするのもよし、公園で遊ぶのもよし、近所をお散歩するのもよし。
体操教室も、その手段の1つです。
とくに、おさるアリーナでは専門的な知識をもったインストラクターの指導のもと、1歳児から親子教室を開いています。
おさるアリーナ体操教室に通うことで、おうちでも健康的なからだ作りに取り組めます!
「体力をつけて、元気にすくすく成長してほしい!」という保護者様の思いを、お手伝いいたします。
スポーツや日常生活に必要な身体能力を身につける
スポーツ万能になるには、幼児期のさまざまな運動体験がベースになります。

特に、5歳~12歳の時期をゴールデンエイジと言い、人間の神経系の発達が顕著に現れます。
※スキャモンの発達曲線より
日常生活でケガをしにくい動きを身につけたり、スポーツを始めた時の基礎的な動きを身につけたりするには、幼いころからの様々な経験が大切。
どのような動きが子どものどんな能力を伸ばすのか、保護者さまに知ってもらった上でご家庭でもできるトレーニングをお伝えします。
あいさつや、順番を守るなどの社会性を身につける
体操教室は、身体や運動能力によい影響を与えるだけではありません。
- 教室への入退室、レッスンの始まりや終わりでのあいさつ
- 名前を呼ばれたら、大きな声で返事をする
- レッスンの仲間や先生と話すときの言葉遣い
- 列に並び、順番を守る
などといった、社会性を育てることができます。
おさるアリーナでは、幼児期から社会性を身につけられるよう指導していきます。
チャレンジする心や、諦めない心を育てる
体操をする中で、技が決まらない・上手にできないなど、うまくいかないこともありますよね。
体操は個人競技のため、できるようになるには自分自身の努力が大切です。
なぜ技が決まらないのか?どうやったらできるようになるのか?を考え、成功した時の達成感は子どもにとって大きな成長です。
チャレンジする心や諦めない気持ち、技術の反省、できたときの達成感は、日常の遊びだけではなかなか体験できないもの。
おさるアリーナでは、お子さまができるようになるまで、しっかりとサポートします。